2024-01

スポンサーリンク
旅・飛行機・マイル

ユナイテッド航空マイル最強。ANA国際線を取得したら最高すぎた件

ANAマイルは特典航空券が取りにくい。しかも国際線は往復のチケット取得が必須で、行きと帰りの希望日を両方とるのは至難の業。 この対策としてユナイテッド航空マイルを使おうという話を書いたのだが、実践してみたら非常に良かったのでシェアしたい。 ...
資産形成

銀行口座は3つ持て。貯金体質をつくる資産形成の基本①

(本ページはプロモーションを含みます) 日経平均株価の上昇が止まらない。メディアでは連日「新NISA」の情報が流れており、資産形成は大きな盛り上がりを見せている。 しかし、その一方で「そもそも貯金ができない」という人はいないだろうか。じつは...
旅・飛行機・マイル

飛行機やホテルが全部無料!マリオットカード特典が凄すぎる

少子高齢化と人手不足により、日本のホテルが高騰し続けている。東京はとくに深刻で1泊2万円でも小さな部屋になることがしばしば。 昨今はウクライナ情勢や円安の影響も相まって燃油価格も割高。もはや「旅行なんてできない」と考える人もいるだろう。 そ...
金融・カード

海外送金アプリ「Revolut」、デビットカードでチャージするとATM引き出し不可に

海外送金アプリの「Revolut」は手数料の一部改定を発表した。 月10万円まで無料の国内送金は2月26日より、次のように変更される。 スタンダードプラン 月1回まで無料 プレミアムプラン 月3回まで無料 メタルプラン 月5回まで無料 上限...
旅・飛行機・マイル

おにぎり1個440円。シンガポールの物価が異常すぎた【調査】

記録的な円安によりアメリカの物価上昇が報じられているが、今同じようなことがシンガポールでも起きている。 筆者はコロナ前から同国を訪問してきたのだが、物価上昇は行くたびに深刻さを増している。 今旅行すると幾らかかるのか。今回は見てきたままをお...
旅・飛行機・マイル

燃油サーチャージ込み。東京・ロサンゼルス直行便、片道3万2,821円【激安】

急激な円安が収まらない中、東京・ロサンゼルス間の航空券がかなり安くなっている。 JAL系列のLCC「ZIP AIR」は2月1~29日まで直行便が32,821円。しかも燃油サーチャージ込みで追加料金なし。 ZIP AIR: 往復でも6万円台と...
旅・飛行機・マイル

海外旅行で国際ローミング。ahamoより楽天モバイルを持つべき理由

海外旅行のあり方が少しずつ変わってきた。最近はプリペイドのeSIMが発達して、旅行にいく前にSIMをダウンロードしておけば現地ですぐに利用できる。 またNTTドコモの格安プラン「ahamo」は14日間まで海外ローミングが無料。特別な設定も要...
海外移住・2拠点生活

日本と海外の2拠点生活ってどうなの?メリット・デメリット【解説】

筆者はリモートワークをしながら東京とバンコクを行き来している。 往復の頻度は1~2ヶ月に1回で、2023年の滞在日数は東京・バンコクがほぼ半々くらい。 日本国内ではなく国境をまたぐ生活はどんな感じなのか。実際に1年半続けて感じたメリット・デ...
旅・飛行機・マイル

チャージ手数料0円。「Revolut」は楽天銀行を活用せよ

(本ページはプロモーションを含みます) 以前にご紹介した「Revolut」は、昨年までクレジットカードでチャージするのが主流だった。 手数料0円でクレカのポイントまで貯まったのだが、一転して一律1.7%の手数料が課せられることに。 どうすれ...
旅・飛行機・マイル

飛行機の価値観が変わる。ANAプレミアムクラス乗ってみた

ANAのSFC修行をしていた頃、奮発してプレミアムクラスに搭乗したのだが、飛行機の価値観が変わるくらいに素晴らしかった。 短期間でたくさんのPP(プレミアムポイント)も取得できることから、SFC修行はもちろん人生の特別な機会にお勧め。 では...