2024-02

スポンサーリンク
資産形成

【ライフハック】スマホ料金を毎月実質0円で運用する方法【解説】

携帯電話料金にまだ毎月1万円以上払っている人はどれくらいいるだろうか。 菅前政権によってだいぶ料金が下がり、楽天モバイルの台頭によって3,000円もあれば十分なサービスを受けられる時代になった。 それでもまだ色々と駆使すれば下げられる余地が...
旅・飛行機・マイル

ANAグループ大丈夫?Air Japan、就航初日に欠航で物議を醸す

ANA傘下の新しい航空会社「Air Japan」が2月9日に就航した。ANAよりは安い、かといってLCCよりはコストをかけている。 引用: いわゆるMCC(Middle Cost Carrier)で、2月22日はソウル行きの初便を控えていた...
未分類

利便性より自社利益。日本のキャッシュレスが遅れている理由を解説

久しぶりに日本に帰ってくると、5年前と比べて信じられない程にキャッシュレスが普及したことを実感させられる。 飲食店や小売業ではクレジットカードやコード決済の導入が進み、現金しか使えないお店はすっかり減った。 しかし、これでも諸外国と比べて遅...
通信・ネットワーク

楽天モバイル、人気サブスクで20%還元!ABEMA、DAZN、Hulu、U-Next等が超オトク

楽天モバイルは、モバイル回線「最強プラン」利用者向けの「エンタメ祭キャンペーン」を開始した。 2月15日~4月15日までの期間中、指定サブスクに加入すると最大6ヶ月間に渡って20%の楽天ポイントが付与される。 対象になるのはDAZN、Hul...
資産形成

楽天経済圏に対抗で注目集まる。毎日7%還元の「LYPプレミアム」を活用せよ

楽天ポイントの改悪が止まらない。携帯電話事業の赤字により、ポイント付与上限が毎年減り続けているのだ。 中にはネットでの買い物が捗らなくなり、物足りない人も出てくるだろう。そこで注目されているのがヤフー経済圏。 弱ってきた楽天グループを虎視眈...
資産形成

なぜ9割の人が株式投資で損するのか。新NISAで知っておきたい資産形成の基本②

新NISA制度が盛り上がりを見せている。日経平均は連日高値を記録しており、2月8日は3万6,874円を記録。 ヤフーファイナンスより引用 こうした上昇相場では多くの人が資産を増やす事ができるだろう。しかし株式投資は9割の人が損をするというデ...
旅・飛行機・マイル

13.8万円でプラチナ・エリート達成。2024年マリオット修行はマレーシアが狙い目

世界最大手のマリオット・グループは宿泊日数+1日キャンペーンを開始した。 4月29日までの期間中、マリオット系ホテルに宿泊すると1泊につき+1日の宿泊実績が得られる施策で、ステータス修行を短期間で達成するチャンス。 キャンペーン参加はエント...
金融・カード

ドコモ料金払いでお得。dカードゴールド作成で25,000ポイント

ポイントサイト「モッピー」にて、dカードゴールドの大型キャンペーンが実施されている。 5月12日までの期間中、同サイト経由で申し込むと後日25,000ポイント付与。カード発行だけで条件達成となる。 クレジットカード系のキャンペーンとしては久...
金融・カード

【高額還元】年会費無料。エポスカード作成で10,000ポイントもらえる!

(本ページはプロモーションを含みます) ポイントサイト「モッピー」にて、エポスカードのキャンペーンが開催されている。 モッピー経由でカードを作成するとモッピー側で8,000円分、エポス側で2,000円分、合計10,000ポイントが後日付与さ...
金融・カード

みずほ銀行、口座開設で最大18,000円の現金プレゼント

みずほ銀行にて最大18,000円が貰えるキャンペーンが開催されている。 内訳は新規口座開設で5,000円、キャッシュレス商品やサービス利用で7,500円、給与受取口座指定で2,500円、とくとくNISAプラン利用で3,500円。 キャンペー...