スポンサーリンク

ポイント還元率 最大2.8%!ピーチ航空のクレジットカード注目せよ

旅・飛行機・マイル

ANAのマイルは特典航空券が取りにくいという話をしてきた。とりわけ国際線は深刻で、ユナイテッド航空を使う手段もご紹介している。

今回はもう1つの選択肢としてピーチ航空を使う方法、さらに同社クレジットカードを活用した航空券取得方法をご紹介したい。

スポンサーリンク

ANAマイルを移行可能できる

ピーチ航空はANAグループ傘下のLCCで、国内線のみならずアジア諸国への国際線も展開している。

ピーチ航空:https://www.flypeach.com/

筆者も大阪・バンコク間をよく利用するが、広々とした座席、充実した有料機内食、サービスレベルで申し分ない品質だ。

そして注目したいのがANAマイルをピーチポイントに移行できる点。

90%レートにはなるが、4500マイルもあれば東京・大阪間が片道タダになる。

ANAマイルで国際線を取るのが難しいため、東京・ソウル間、大阪・バンコク間等をポイントで取得するのも手段である。

交換するマイルが微妙に足りない場合、ピーチ航空のクレジットカードをうまく活用すればポイントが一気に貯まりそうだ。

クレジットカードは最大2.8%還元

同社カードには「ベーシック会員」と「プレミアム会員」の2種類が用意されていて、ベーシック会員なら年会費無料で申し込み可能。

VISAとJCBブランドの2種類から選択できる

年間50万円決済すれば合計14,000円分のピーチポイントが獲得可能。この場合の還元率は1.3%。

もう1つのプレミアム会員は年会費5,500円で、JCBブランドで年間50万円の決済すると合計14,000ポイント獲得できる。

還元率にして2.8%、14,000ポイントあれば国内線の往復はもちろん、羽田発ソウル行きの片道まで視野に入るのだ。

100~200万円といった高額決済ではなく、50万円という現実的な目標が魅力的ではないだろうか。

他にもカード会員限定で年2~4回の航空券セールが開催されたり、機内飲食が10%OFFになったりと魅力的な特典がそろう。

このように余っているANAマイルとピーチカードを併用すればフライトの選択肢が広がりそうだ。

50万円未満は還元率が低い

デメリットは通常の還元率が著しく低いこと。ベーシック会員の場合、年間50万円の利用がなければ還元率は0.5%。

ボーナスポイント4,000円分の威力を得ることができず、これでは還元率1%のANAカードの方がマシである。

ピーチ航空:https://www.flypeach.com/um/specials/peach_card

プレミアム会員はJCBを選べば還元率0.8%にアップするが、やはり50万円に満たないとボーナスポイントが貰うことができない。

従ってカードを作成する場合は50万円を確実に決済する予定がある人にお勧めだ。

国内外問わずANAマイルで特典航空券が取りにくい今、2024年はピーチ航空を併用してタダで航空券を取る作戦を立ててみよう。

リンク:ピーチ航空

Xをフォローする!@skyblue_1985jp

コメント

タイトルとURLをコピーしました